全站数据
9 6 1 5 2 8 3

日语终助词的正确的使用方法

日语花酱 | 教育先行,筑梦人生!         

想要真正学好日语、能够用日语表达自己的心情,掌握日语终助词很有必要。下面是给大家分享的日语终助词的正确的使用方法,大家可以作为学习的参考。

かい表示疑问,用于平辈或晚辈

日语终助词的正确的使用方法

○そんなに痛いかい?(疼得那么厉害吗?)

○もういいかい?(かくれんぼの時)(捉迷藏时询问:好了吗?行了吗?)

かしら(女)自问自答

○この水きれいかしら?(不知道这个水是否干净?)

○ほんとうかしら?(是真的吗?)

ないかしら表示愿望、反问

○見ていただけないかしら?(能否帮我看一看?)

○早くバスが来ないかしら。(汽车不能快一点来吗!)

かな(男、女)自问自答

○山田さんは今日来るかな?(山田今天能来吗?)

○今度の旅行はどこへ行こうかな。(这次旅行去哪儿好啊。)

日语终助词的正确的使用方法

ないかな表示愿望、反问

○ちょっと手伝ってくれないかな?(你能稍微帮我一下吗?)

○おれたちはこれでうまくいってるほうじゃないかな?(我们这样是不是进展得很顺利得吗?)

さ(あ)用于引起对方的注意

○そんなこと当たり前さ。(那是当然。)

○ぼくだってできるさ。(我也办得到的啊。)

ぜ(男)表示断定或叮嘱

○あぶないぜ。(危险!)

○あいつもそう言ってたぜ。(他也是那么说的呀。)

ぞ(男)用于强调自己的主张

○あぶないぞ。(危险!)

日语终助词的正确的使用方法

○おや、少しおかしいぞ。(有点儿奇怪诶。)

だい(男)表示疑问,含亲昵语气

○これは僕のだい!(这是我的!)

○どこへ行くんだい?(你去哪儿呀?)

猜你喜欢内容

更多推荐