这些常用日语千万不能和上司说 学习日语
在和上司/长辈的交谈中,有些常用句使用不当,会给人很失礼的印象。特别是常用句,很容易就顺嘴说出来,接下来就一起来了解一下不能对长辈说的10句常用日语句子吧。
01いってらっしゃい
家族が出かける際に気軽に言う「いってらっしゃい」。使う場所を間違えると赤っ恥です。
请慢走"是出门时家人之间轻松随便说的话。弄错场合使用的话可就啼笑皆非了啊。
オフィスで間違っても上司が出かける際に「いってらっしゃい」と言ってはいけません。軽々しく聞こえてしまいます。敬意を含ませるためには「いってらっしゃいませ」にすること。そうすれば失礼になりません。
在办公室,上司出去时,可不能说这句いってらっしゃい",因为听起来让人感觉很轻率。如果想表达得带有敬意一些,应该说いってらっしゃいませ",这样就不会失礼了。
02了解です
上司から「これやっといて」などと指示や命令を受けたとき、なんと言って返事してますか?ありがちなのが「分かりました」「了解です」の言葉です。
上司说把这个工作做好",在接收到这样的指示和命令时,应该怎么回答他比较好呢?这里大家经常容易把分かりました"和了解です"搞错。
実はこれらは同僚や部下に対して使う丁寧語。上司に対して使ってしまうと失礼に当たるのです。正解は「かしこまりました」「承知致しました」という謙譲語なので、間違えないようにしましょう。
实际上这是对同事和部下使用的词语。如果也对上司这样说显得非常失礼。正确的应该是自谦语かしこまりました"和承知致しました",大家注意不要搞错了哦~
03こんにちは
目上の方"に昼間会った時、どのように声を掛けますか?その時「こんにちは」を単独で使うのはNGです。単独で使うと、妙になれなれしく聞こえてしまい、失礼な言葉づかいになります。
白天碰见长辈,应该怎样打招呼比较好呢?这时如果我们单独使用こんにちは"是不行的,因为单独使用听起来让人感觉过度亲密,这样是不礼貌的。
「こんにちは」の後に、「先日は、ありがとうございました」などの言葉を補うといいでしょう。久しぶりに会う方なら、「ごぶさたしています」が適度に敬意も含まれていて好印象を与えるのではないでしょうか
在こんにちは"的后面,补上一句先日は、ありがとうございました"这样的句子会更好哦~如果双方很久没见面了,就加一句ごぶさたしています",表达适度的敬意可以给别人留下一个好印象呢。
04言い忘れていましたが…
「申し遅れましたが」を使うのが正解です。「言う」の謙譲語「申す」を使って自分をへりくだることによって敬意を表わし、マイナスイメージのある「忘れる」ではなく「遅れる」を使う、「申し遅れましたが」を利用しましょう。
申し遅れましたが"是正确的。使用言う"的自谦语申す",通过自己的谦虚来表达对他人的敬意。舍弃给人负面印象的忘れる"改用遅れる",使用申し遅れましたが"吧~
05すみません
「すみません」も、比較的よく口から出てくるのではないでしょうか。時と場合によって、とくにオフィシャルな場面では、良い印象を与える言葉ではありませんので注意をしましょう。
すみません"相对来说不也是一个常用口语吗?根据场合情况的不同,尤其在正式的场合下,要注意这不是一个给人留下好印象的词语。
「すみません」ではなく「恐れ入ります」に変えてみることで、言葉全体の印象がはるかに丁寧になり、上品にもなります。
将すみません"改为恐れ入ります",给人留下的整体印象要远远更礼貌、更文雅。
06お疲れ様です
帰るときに、お疲れ様ですと言うのは言ってしまいがちな言葉です。ですが、これは上司などの目上の方を部下が評価しているように聞こえることもあります。上司には「お先に失礼します」などという言葉を足して使うようにした方がよいでしょう。
离开的时候,特别容易说错的就是你辛苦了的表达方式。お疲れ様です"听起来像上司长辈等对部下的评价。所以对上司要使用お先に失礼します"等词语会更好哦~
07ご苦労さまです
完全にNGな言葉です。「ご苦労さま」は、目上の者が下の者に「苦労をかけた」とねぎらう言葉です。目上の人に向かって、「ご苦労さま」と声をかけると失礼になります。
完全错误的说法。ご苦労さま"是长辈慰问晚辈的词语。对长辈使用ご苦労さま"是极其失礼的。
08分かりましたか?
自分の意見を一通り説明した後は、相手がちゃんと理解してくれたかどうか気になるもの。そこで言ってしまいがちなのが「分かりましたか?」「お分かりですか?」という言い方です。でもこれはNG。目上の方に使う言葉としては適していません。正しくは「ご理解賜ったでしょうか?」です。
在大致说明自己的意见后,为了确认对方是不是真的理解了时使用的句子。这时很容易犯错的就是分かりましたか?"和お分かりですか?"的表达方法。但是这些都不能作为对长辈使用的词语,正确的应该说ご理解賜ったでしょうか?"。
目上の人にとって、自分より下の者から「分かった?」という意味のことを言われるのは屈辱を感じやすいもの。丁寧な言葉遣いで相手のプライドを刺激しないよう気をつけましょう。
对长辈来说,如果被晚辈问分かった?"的话,很容易让他觉得丢脸。使用礼貌的用词,注意尽量不要刺激到对方的自尊吧~
09さようなら
よく使う別れの挨拶「さようなら」も、ケースによっては失礼な日本語にあたります。「さようなら」は「左様ならば、失礼つかまつる」の略のため、略された分、敬意に欠けるところがあるそうです。目上の方や得意先には使わないようにしましょう。目上の方などに挨拶をする際は、適度に敬意を含んだ「失礼します」がもっとも無難です。
我们经常使用的さようなら",在不同情况下也很容易变成不礼貌用语。因为さようなら"是左様ならば、失礼つかまつる"的略称,省去的成分让人觉得敬意不足。请注意不要对长辈和顾客使用哦~和长辈等人打招呼时,使用包含了适度敬意的句子失礼します"是无可非议的。
10なるほどですね
この「なるほどですね!」を使っている方、意外と多いようです。一見、間違ってないようにも聞こえますが、本来は目上の人に対して使ってはいけない言葉です。
使用这句なるほどですね!"的人真是意外地多啊。乍一看这听起来并没有不对啊,可是这原本就不是对长辈使用的句子哦~
正確には、「なるほど、そうですね」が正しい言葉ですが、「なるほどですね」は、短縮してしまってるのです。「なるほど」というのもよくないので、「おっしゃる通りです」と言うようにしましょう。
正确的应该是なるほど、そうですね",なるほどですね"像这样的缩短说法是不对的。但是因为なるほど"的说法不太好,所以对长辈还是使用おっしゃる通りです"吧~
猜你喜欢内容
-
安装专业有哪些
安装工程是一个广泛领域,涵盖了多个专业方向,确保工程从设计到施工再到设备供应的顺利进行。以下是一...
-
如何考培训师资格证
要考取培训师资格证,您可以遵循以下步骤:国内流行的培训师资格证包括国家职业资格证、企业内部认证和...
-
语文相近专业有哪些
语文相近的专业主要包括以下几类:研究中国语言的词语、句法,赏析古今诗歌、散文、小说等文学作品,并...
-
工程专业类型有哪些
工程类专业是一个广泛且多样化的领域,涵盖了从基础设施建设到高端技术应用的多个方面。以下是一些主要...
-
永川中职有哪些专业
永川中职学校开设的专业相当丰富,涵盖了多个领域,以满足不同学生的兴趣和职业规划。以下是一些主要的...
-
非学生如何考英语四六级
非学生想要考取英语四级(CET-4),有以下几种途径可以考虑:非在校生可以通过社会考生身份报名参加英语...
-
幼师资格证跳舞怎么考
要考取舞蹈幼师资格证,您可以按照以下步骤进行:年龄要求:通常要求16岁以上。学历要求:大专及以上学...
-
船员驾驶员资格证怎么考
要考取船员驾驶员资格证,需要遵循以下步骤:首先,需要到船员服务部进行为期三天的学习,通过学习后参...
-
表演的专业有哪些
学表演的专业主要包括以下几种:培养从事戏剧、电影、电视剧等表演工作的专业人才。艺考内容包括自我介...
-
评审职称专业有哪些
职称评审涉及的专业非常广泛,以下是一些常见的专业类别:土木工程建筑工程机械工程电子工程化学工程计...